2015年2月27日金曜日

和菓子と瞑想。




カナダ北部の

ユーコン準州では、ここ最近

大きなオーロラが

出ているそうです。


去年の秋

1ヶ月ほどユーコンで過ごし

一度だけ観た


あのオーロラの景色

今でも忘れられません。


昨年1年間を通し

自分のヨガの練習も


スタジオでの

マイソールスタイル(自主練習)に

変えてから、より一層


ヨガへの向き合い方が

変わって来ました。


今年は、瞑想と呼吸法に

赴きをおいた

時間を過ごすことに決め

練習してきたわけですが


いかに日々


私たちには

グラウンディング
(大地と、自分を繋げる)

が必要かを

感じてならないです。



最近の好きなことは

和菓子作り。


日本を離れ

何が一番恋しいって


3度のご飯より

愛してやまない

和菓子なんですよ〜。


ああ・・


日本でよく

ヨガの仲間や、お客様に

いただいたお菓子が

懐かしい・・



1時間離れた

カルガリーまで行けば

アジアン食材の置いている

スーパーがあり


大福やら、どら焼きは

買えたりするけど


私の大好きな、桜餅や

お饅頭、クルミゆべし


かからん団子に

栗蒸し羊羹、ういろう・・


あるわけないね。笑


なもんで

作り始めた和菓子。


黒蜜やら、ざらめ

水飴など


手に入らないものも

多いですが


あずきの豆や

黒糖、餅粉や米粉などは

売っているので


それなりには

出来たりします。


和菓子なんて

人生で一度も作った事ないんで


失敗に、失敗を重ね

(そのおかげで冷蔵庫は饅頭だらけw)


やっとこ、人に差し上げられる

ぐらいにはなり

今にいたります。笑


和菓子って


砂糖と粉

豆や米など、使ってるものが

本当にシンプル。


ちょっと前までは


ブラウニー焼いたり

パウンドケーキ

アイシングクッキーに

ティラミスと・・・


洋菓子も作ってたんですが


私的には


断然、和菓子の方が面白い〜。


素材がシンプルなだけに

味もごまかし効かないのですが


実は、洋菓子以上に

手間ひまが、かかります。


あずきを煮るのも


時短でパッパッと作るより

スロークックで作ると


なんて、ツヤツヤ美しく

おいしいことでしょう〜♡


こんなことなら!
(どんなことなら?)

お抹茶を立てられるくらいの

人でありたかった・・。


和菓子を作ってるとね


瞑想しているように

気が静まります。


華道や茶道が

精神の鍛錬でもあるように


和菓子作りも

そのひとつと捉え


静寂な気持ちで

日々、あんこ作りに

精進しております♡




今週の私のクラスでは

最後のシャバアーサナのとき

パワーストーンを使いました。


みんなの第三の目に

そっと置いてみたのですが


寝落ちする人

続出。笑


私たちは普段いかに


肩から上のチャクラ(気)

ばかりを使っていることか〜。


時には、目を閉じて


肩をグーッと下げ

耳と肩の間にスペースを保ち


その気が

だんだんと下にさがり


骨盤をリラ〜ックス


安定してゆく感覚を

味わってください。


今日、このブログを読んだ後

すぐの予定や(笑)


これから先のことばかりを

考えるのではなく



第一チャクラ(足、下半身)に

意識を置くことは


”いまを生きる”

ことに

最も大切なことです。


2015年2月18日水曜日

Kids yoga.



今日はKids Yogaからはじまり

いつものヨガクラス。


いや〜、本当に

考えさせられます。


子供の成長って

すっごいスピードで


つい最近まで幼かった子が

ティーンエイジャーになって


ただキャッキャッ

体を動かしてた頃を

通り過ぎると


呼吸法や

最後のシャバアーサナでも


驚くほどの落ち着きと

集中力を見せてくる。


北米では、ヨガをする人達が

日本よりはるかに多いので


子供のうちから

ヨガや呼吸法に

触れる機会が本当に多くて


羨ましくも

素晴らしい文化です。


私自身も

大人クラスを教える以上の

クリエイティブさや

”変化”が必要なので


毎回、考える機会をもらい

学びになります。


先日はValentine's day

我が家にも素敵なお花が

届きました〜♡


北米では、男性が女性に

お花を送ったり


お食事に連れてって

もらえたりするので

女性は、ほんと幸せですね。


感謝。


2015年2月10日火曜日

体の関節について。



今年の冬は、異常気象です。


まだ2月だというのに

雪も、降っては

溶けての繰り返しで

気温が高いです。


この時期に7度なんて

春が来たかと・・


間違えて動物や植物が

冬眠から冷めてしまうのでは

ないかと思うロッキーです。




でもそのぶん

雨や曇りの日も多くて。


雨なんて

6月に数日間、降るだけで

乾燥地帯のここは

気温は低いですが

常に太陽が出ているので


あの曇りの

どよ〜んとしたお天気は

めったにないのです。


前にも書いたように

この時期はウイルス性の風邪や

胃腸炎なども多い時期。


日本のインフルエンザ率が

すごく高い!と先日ニュースに

なっていて驚きました〜。


ウイルス性のものは

免疫力の低下により感染する

ことがほとんどですので


疲れが溜まっていたり

睡眠不足であったり


ストレスが多いほど

免疫力が弱くなり

かかりやすくなります。


私は、自身の記憶があるかぎり

ウイルス性の病気になったことが

ないんですが・・


その理由のひとつに

風邪をひかない”念”が強いよね

と友人に言われました。笑


それもかなり

あると思います。


私は絶対にひかないと


根拠も無く(笑)

自分にいいきかせてるので


おおっ・・なんか喉が

カラダが!と思ったら


とにかくよく寝て

人にあまり会わないよう調整し

すぐにカラダを休めます。


一番恐いのは

自分に溜まった

マイナスエネルギーや疲れに

気付かないこと。


世界がこうも

スピード化していると

睡眠不足も慢性化し


疲れや、ストレス

不満のエネルギーが溜まって


体が病気の一歩手前まで

なってることに気付かない人も

多い世の中です。


多くの人は


”外からの栄養”を

摂取することや


ビタミン剤や

栄養の高い食事ばかりに

気を取られています。


毒を出したり

体内を浄化することは


マイナスエネルギーである

体や心のダルさも

取り除いてくれます。


体を動かす
(散歩する、太陽の光を浴びる、ヨガ)

湯舟に入る

良く寝る


この3つは、必須の

エネルギー浄化方法だと

私は思っているのですが


その中でも、体を動かすこと。


まあ、運動嫌いの

私が言うのもなんですが(笑)

ストレッチでもいいです。


ヨガをしていると

よくわかるのですが


人のマイナスエネルギーや

疲れの原因になるのは

体のあらゆるジョイント部分

”関節” に溜まります。



肩胛骨をゆるめる


胸を開く


首をまわす


股関節まわりを動かす


これだけでも充分なほど

全身がスッキリします。



ブランケットや

クッション、毛布などを

くるくる丸めて


背骨に添うように、縦に置いて

寝転んだり(写真、真ん中)


背中の中心よりやや上

肩胛骨下に

横に敷いたり(写真上)


首の位置だけ気を付けてね。

*アゴが上がりすぎて
首後ろが圧迫されないように


両足をパカーッと開いたら

このポーズひとつで

あらゆる関節をゆるめて

心身を浄化してくれます。


あとは、スーハースーハー


吸うよりも

”吐く息” に意識をして


ただただ、力を抜いて

休息。


一日の終わりや

お休みの日の朝にでも。


マイナスエネルギーや

毒だしには


お風呂で汗を流したり

関節をゆるめることです。


Om.



2015年2月6日金曜日

静観する。





ヨガのクラスをしながら


本当に自分には

何かを”教える”ということに

向いているんだろか・・・


そう、思うことが

しばしあります。


私の中では、なにごとも

10年初心者

だと思っているので


どんなことも

一人前と呼べるまでに


10年かかると考えたら

まだまだ先は長いですね〜。


でも時々

何かの衝動に狩られたように



あー、これ勉強したい


あー、何か新しいこと学びたい


次はこれ、やってみようかなーと



ぴょ〜んと飛び越えて

先へ、先へ

行きたくなっちゃうんですね。笑


でも実は


どんなに知識を学んでも

新しい情報を得ても


そこから多少の気付きや

変化はあったとしても


ある日突然


素晴らしい!!

ティーチャーになったり


自分の肉体に

劇的な変化が起きるわけでは

ないんですね。


継続して

ただ、ただ練習して


いっぱい、いっぱい悩んで

試行錯誤して


そうして一歩ずつ

積み重ねてゆくことでしか

ないのです。


オーラソーマの勉強がしたい


いつか留学をしたい


ヨガの講師養成講座受けたい


海外に住みたい


私自身が

そんな、相談を受ける時


経済的にも環境的にも

なんら問題なければ


Go beyond !!


と、もちろん言います(笑)


ただ、本当に迷う時は


”静観”するのも

ひとつの選択。


いつか自分が本当に

こうなりたいと強く思った時


自然に、そのように

なっているのものだと

私は思うのです。


はじめて

カラーボトルを目にした時

絶対これだけは

やらないだろうと思い


ヨガを教える人になりたくて

留学したわけでもなく


カナダに住むことを

夢に見てもいなかったけど


いつか、こんな風に

なれたらいいな〜


そんな想いで

日々、練習を続けていたら


気がついたら

なっていたよ。



そんなブルーのような

生き方が、私は好きです。




2015年2月4日水曜日

素のままで。



Let it go〜♬

Let it Go〜〜♬


Can't hold it back anymore 〜♬♬


昨年、ほんと

流行りましたね〜。


カナダのキッズたちも


ハロウィンや

Xmasシーズンには

エルサとアナグッズがずらりと

並んでいましたよ♡


そんな私も、大好きで


何十回と観ていたので

とうとうDVDを

手に入れてしまいました〜♬


あの映画、わたしは

英語版で何回も観てたので


はじめて

日本語字幕で観た時には

色々と衝撃的でした!


日本語訳されたLet it goの

歌詞には、なんとも


日本人らしさ

繊細さ

美しさを感じました。


英語版の中のエルサは

もっと強く、凛とした印象で


私らしく自由に

羽ばたいてゆく!


そんなイメージだったので

日本版、エルサを見た時の


”ありのままの自分でありたい”


という心の叫びが

なんとも


日本人である、私たちを

象徴しているようで


切ない気持ちになりました。



でも、同時にそれが日本語版の

美しさだとも感じました。


その昔

私自身も、素の自分でいることが

本当に難しくて。


強い自分をつくりあげたり

弱い自分になってみたり。


めんどうだから


できない自分や

モテない自分を演じてみたり。


仕事柄

できるだけ弱く見えるように

服装に気をつけてみたり


白しか着ない時期もあったり。


自分を取り繕うのに

必死な時代がありました〜。


でも、はじめて

留学をした時あたりから


あー、素の自分であることは

気持ちいい〜。


自分の波動を下げたり

上げたりすることは

なんとも馬鹿らしいな・・


そう思うようになったら

どんどん素の自分に戻ってゆく

ことができました。


人は演じることに慣れてしまうと

ひとりになった時に、ドーッと

疲れてしまったり


いつもその人と会うときは

演じなければならない。


下手したら自分を

一生演じなければならない。


恋愛や結婚においてもですが


いい女、完璧な女性を

演じることほど

危険なものはないんです〜。


あとあと

素の自分がでてきた時


”以前の君は違ったね”


とか言われたら

困りますよね。笑


自分が”素の波動”に

戻ることができると


周りの人も環境も

嘘、偽りのない自然体の人ばかりが

集まるようになります。


みんな、自然体が一番。


長く培われた自分の性格や

演じてしまう癖は


時間もかかるかもしれませんが


ゆーっくりでいいから


素の自分に戻るように


肩の力を抜いて


顔の力を抜いて

意識してみてくださいね。


それが、内から出る輝きだと

私は常々感じます。